能登半島・金沢に行ってきました。そこで立ち寄った羽咋駅(はくいえき、読めないですよね…)。主な目的は走れる砂浜「千里浜」の見学(疾走!?)でしたが、裏の目的はこちら、ジョジョ立ちの聖地見学でありました!ジャーン!
駅前にゴゴゴゴゴ
はい、もう見てもらった方が早いです。
ズズズズズ(しかも沈んでゆく)
ジャーン!
ドドドドド…
ゴゴゴゴゴ…
まるでエコーズACT2が音を具現化したかの如く、効果音がオブジェとして設置されている。それが羽咋駅なのだッ!
ジョジョ立ちの聖地というのはあながち冗談ではなく、ジョジョ立ち信者達が日夜訪れてはジョジョ立ちをし、その写真を撮っている姿が目撃されているという。
街の芸術家が町おこしのために一肌脱いだ!
して、なぜ羽咋駅の駅前にこんなものが?
羽咋市のサイトによれば
これは平成17年3月に羽咋駅前のにぎわい復活のために、羽咋駅前通り商店街事業協同組合により設置されたもので、5点あるオブジェはすべて彫刻家の馬渕洋氏による作品です。
とのこと。この馬淵氏が町おこしのために制作をしたわけですね。ところでこの説明文には続きがあって
訪れた方は様々に奇妙なポーズをとって記念撮影をされています。
特に「ジャーン」と彫られたオブジェは、上に立ちポーズがとれます。
(ダイヤモンドではありませんが、人の体重では砕けません)あなたもオブジェと一緒に記念撮影をしませんか?
奇妙なポーズで記念撮影すれば、きっと周囲に波紋が起こるはず!
と、わかる人がよめばニヤニヤしてしまう内容が書かれています。
きさま!見ているなッ!って感じに、わかってる人が書いたんでしょうね。
なお、当然ながら僕もジョジョ立ち撮影にチャレンジしたのですが、往来の多さ・住民の視線に勝てず、間違いだらけの13巻表紙もどきなポーズしか取れませんでした。これは完全なる敗北ゥ!一人で完遂するには、相当なメンタルの強さが求められそうです。
そんなこともあって、せめて撮影役とポーズ役にわかれるなど、複数人で訪れることをオススメしたいですね。なおゴゴゴゴゴとドドドドドは駅から少し離れた小さな公園のような場所にあり安全ですが、ズズズズズなどは駅のロータリーで車の往来があるため、十分に気をつけて下さい。
Author Profile

- 2000年に開設されたレビュー&雑学ブログ「エアロプレイン」管理人。日本国内を旅行し、グルメ情報や観光情報などを写真で紹介するほか、ガジェットやカメラのレビュー、雑学やネットの話題などもお届けします。
>エアロプレイン
Latest entries
- 2017.03.10チェコ僕らが知らなかったチェコ共和国に関する30のこと
- 2016.05.11関東地方関東屈指!与野公園バラ祭り直前で管理スタッフの熱い想いを伝えたい!
- 2016.03.28関東地方さいたま市きっての桜の名所「見沼代用水」はどこまでも桜、桜、桜…
- 2016.03.07東海・北陸石川県の羽咋市駅前にはジョジョ立ちの聖地があった!?